ケンチク者

一応建築家、kisshのお気楽極楽おマヌケ話と時々マジメな諸考察&
木彫りのテディベア“アルダー”のワガママ大冒険&
スーパー裏から脱走した段ボールの叙情派仲良し日記。
おいしいもののブログじゃないハズなんだけどなあ。
おかしいなぁ、ドコで間違ったんだろう。
またの名を“バーグの達人”&“甘味処の達人”という。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
ついに開幕!W杯 日本対カメルーン 負けられません!
JUGEMテーマ:ワールド カップ2010/南アフリカW杯

 いよいよ4年に一度のW杯が始まりましたよ!
ってもビミョーに盛り上がってないんですが、盛り上がって行きますよw
日本対カメルーンは14日の夜ですよ!
てことで司令からも作戦が!
久々だw

  
  -----------------------------------------
        【【 作戦発動 】】

   発:kawakero司令
   宛:食う軍各隊員
  
   場所:フリーステイトスタジアム/南アフリカ
   目標:カメルーン
   時間:2010/06/14 23:00(日本時間)
   作戦名:BLITZ
   地上波:NHK
   衛星波:NHK−Hi(録画25:30〜
  -----------------------------------------

 地上波/解説:山本昌邦 実況:野地俊二 ゲスト:中山雅史,宮本恒靖,井原正巳
 衛星波/同上

ゴンちゃんがゲストじゃないですか!
ゴンちゃんには解説席より、むしろピッチのあたりで選手にプレッシャーをかけまくって欲しいんですがw

さあ、カメルーンを食いますよ!

まあ基本的にアフリカなんで、豆とか、イモとか、トウモロコシとか、紅茶のオレンジ・ペコとかそんなモノなのね。

つまらん。

食う軍的につまらん。

やはりココは一つ駄洒落で逝こうじゃないですか!

カメルーン→カメジューン→かめじゅうん→かめじゅう→亀十
バンザーイ!バンザーイ!!マンセー!!!

てことで、浅草は亀十のどら焼きでありますw
01.jpg
ついでに最中も買った来たぞw

で、これがまた美味い。
フカフカの皮にどっしり系の粒あん。
03.jpg

最中だって亀十(カメルーン)の刻印がw
05.jpg

これまた中身はどっしりとした、しかも水分を飛ばして固めに練り上げられた、甘さ満点、激重の粒あん。
06.jpg
その餡のおかげで皮はパリパリ。
美味いんだが、甘いw

晩飯の後にお腹にダメージのあるカメルーン攻撃。
参謀長、身体を張っております。

選手諸君も身体を張って敵ゴールに向かって行っていただきたい!
そしてベスト4へ!
勝つのみなのである!
ガンバレ日本!


(と言いつつ、いや流石に・・・だってさ、たとえ2位で抜けたとしても、組み合わせ的に決勝トーナメントの初戦は多分イタリア。それをまさか勝ち抜いたとしても、その次はブラジルかスペインですぜw)

| kissh | 「食う軍」 | 23:00 | comments(3) | trackbacks(1) |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | 23:00 | - | - |
2日前に中国で接待、カメ食いました(本当)。駄目でしょうか?
| ドイツ特派員 | 2010/06/14 6:21 PM |
勝ちましたな!
まずは勝ち点3、決勝トーナメント進出へ向けて最低限のノルマは達成!
オランダから勝ち点1取りたいですよね。
| kawakero司令 | 2010/06/15 8:44 AM |
勝った勝った〜♪
と浮かれていたら足元すくわれるので、気を引き締めて次へ。

ドイツ特派員様>>
カメ食いましたか。
ルーンも食ってたら完璧です(笑)
ルーンってナンだ?

司令殿>>
勝ちましたな〜。
オランダは引き分け狙いでイイと思うんですが、あわよくば・・・
ロッベンにはもう一試合休んでて頂きたい。

とは言っても俺、オランダファンなんだよな〜w
| kissh | 2010/06/15 10:08 AM |









トラックバック機能は終了しました。
やっぱり寝不足ぢゃ。
飲み会が続いて寝不足やぁ〜と思っていたらサッカーW杯が始まってさらに寝不足状態。早く寝なあかんと思いつつどうしても1日3試合見てしまうなぁ。韓国完勝、おめでとう。AFCはとりあえずホッとしてるんじゃないの?ギリシャは一時期の勢いはまったくないなぁ。
| にたろうの退屈な日々 | 2010/06/13 8:35 AM |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

このページの先頭へ